愛知県田原市、豊橋市の方に、オシャレと評判の振袖と振袖レンタル専門店の丸豊です。振袖をオシャレに見せるスタイリングはお任せください。最新作振袖カタログを無料進呈しております。



振袖Q&A

振袖レンタル・振袖のお買上げ
・振袖アレンジについて
よくあるご質問

振袖をレンタルするか、購入するかで迷っています。どちらの方がお得ですか?

振袖レンタルと購入を単純に比較できないと考えています。
それぞれにメリットとデメリットがあるからです。
振袖レンタルは着用後のお手入れや保管の心配がないことがメリットですが、返却後は記念撮影のアルバムしか残らないというデメリットがあります。最近では成人式後も格安で振袖をレンタルできるシステムもありますが、そうは思っていても利用されることが少ないのが現状です。
振袖を購入した場合は、レンタルに比べ選べる振袖が多いのがメリットです。レンタル用の振袖が多くあっても、購入用の振袖は価格帯の巾がある分、品揃えも多いといえます。
成人式の他、卒業式や結婚式・結納などで着用できることから、いいものを揃えたいと思われる場合は、購入用の振袖をオススメいたします。価値観の違いによるメリット・デメリットがありますので、貴女様にとって何が大事かをお考えください。

成人式以外に振袖は着ることができますか?

振袖は未婚女性の第一礼装ですので、成人式以外でも着る機会はその気になればあるものです。卒業式や結婚式、初詣やちょっとしたパーティーなどに着て行かれると、周りの方から喜ばれることでしょう。
着物屋としては日本の民族衣装である着物、特に振袖は晴れ着という言葉もあるぐらい周りを華やかにしてくれます。成人式以外でもぜひお召しいただきたいものです。

ネットでレンタルできる振袖との違いは何ですか?

ネットで検索すると、振袖のレンタルを提供しているサイトが増えてきていることが分かります。価格もリーズナブルなことから利用者も増えてきておりますが、やはり結果的にはお店に足を運んで決める方がほとんどです。ホームページで見た振袖のイメージと実際に着装した時のイメージが違うためです。
まず違うのは色です。画面で見た時はご自身で似合いそうと思っても、実際にお顔に近づけてみると、イメージが違うと感じることはとても多いのです。原因は、お洋服と着物では色合いが違うためです。使われる生地と染料が違うためですが、これは帯や小物も同じです。洋服と違い、組合せの多い着物(振袖)の場合は、やはりお店でお嬢様と一緒に見るのが確実です。
また、サービス・特典は、地元の着物屋さんの方が充実しています。その分も含めると、ネットでの購入・レンタルは決して安いとは云えないでしょう。

振袖をレンタルするのであれば、レンタル専門店がいいですか?

振袖レンタルを希望される方が多くなってきたことに合わせ、写真館やブライダル関連の業者さんによる振袖レンタルの取扱いも多くなってきました。選択肢が多いのは、皆さんにはとてもいいことだと思いますが、旬の新作振袖をお嬢様に着せてあげたいのであれば、着物専門店の方がいいかもしれません。
振袖に限りませんが、「レンタル」専門店は、同じ商品を何度も借りてもらうことが前提ですので、最新の振袖のレンタルの数は、着物専門店に比べ少ないようです。また、着物屋さんは専門店だけに、仕入れ力が違います。購入用の振袖でも、レンタル価格とさほど変わらない価格で購入可能ですので、レンタルか購入かで迷っている方は、着物専門店もご覧になられるといいでしょう。

レンタルの振袖や購入の振袖は、それぞれ価格はどのくらいですか?

振袖の購入の場合、中心価格帯は28~45万円。
振袖レンタルの場合は地域差ありますが、15~20万円が全国的な平均になります。レンタルの価格などを見ますと、数年前に比べ、全国的に高めの傾向になりつつあるようです。

振袖はどんなお店で選んだらいいでしょうか?

一番いいのは、「先輩の声」です。振袖選びや前撮り撮影、成人式当日の着付など、ひと通りの体験をされているだけに、総合的な意見を聞くことができますので参考になるでしょう。
また、地元で老舗といわれる着物専門店(振袖専門店)がやはりオススメです。
実はお店が「近い」ということが重要なポイントになったりします。
振袖を決めた後は、前撮り撮影や成人式当日の着付け・ヘアメイクなど色々あります。いつでも相談できる場所にあるお店の方が、結果として厚いサービスを受けられます。 そして最後の最後は「直感」。
この店だったら安心!そんなお店を選びましょう。

たくさんの振袖を見たいので、下見するだけでもいいの?

ぜひ、下見だけで結構ですのでご来店ください。丸豊はすべての振袖が試着自由。
何枚でもお試しいただけます。
見学や相談も受け付けておりますので、お気軽にいらして下さい。

下見に行く時のポイントは?

後悔しない振袖下見のポイントは以下の3点です。
まずはご予算。おおよそでいいので予算をお店の方に伝えましょう。これが最も大事なことです。
スムーズに振袖選びをする最大のポイントです。
せっかく気に入った振袖が予算オーバーなんてことにならないようにします。
次は、レンタル・購入のいずれかを伝えること。どちらにするか迷っている場合は、その事も伝えることで、お店の方が予算に合わせてレンタル・購入両方の振袖を提案して くれます。
最後に着てみたい振袖(色目や柄)をなるべく正確に伝えること。例えば「どう見せたいか?」
「どんな雰囲気にしたいか?」など感覚的なことを伝えると、お似合いの振袖を見つけやすくなります。

自宅近所の美容室で着付けやヘアメイクを、成人式当日は可能ですか?

丸豊では成人式当日、店内にて美容師と着付師がお嬢様のヘアメイク・着付けをいたします。
丸豊から成人式会場は本当に近いですので、とてもお喜びいただいております。もし、普段利用されている美容室でのお支度をご希望の場合は、成人式当日のヘアメイク・着付けの予約をご自身でされてください。詳細は、丸豊のスタッフにご相談いただければと存じます。

今年人気のある振袖の色は何ですか?

最近の傾向を申し上げますと、以前に比べ、色は多彩になってきています。
しかし、それでも人気は「赤」です。やはり二十歳の時しか着られない色目でもありますし、赤が似合うお嬢様が多いのです。その他は緑色やパープル系、黒系、今後は紺色なども人気が出そうな気配です。しかし、最終的にはお嬢様に似合う色が「ベスト」ということになりますので、流行にとらわれないでください。

赤の振袖を選ぼうと思っていますが、撰ぶ際のポイントはありますか?

振袖で人気が高い色は「赤」ですので、皆と同じように見えてしまうのでは・・・と心 配される方が多いのは事実です。しかし、赤色に限らず、模様などが違えば、見た目も違ってきますので心配はいりません。更には、帯合わせや小物合わせで、あなただけの個性的な振袖姿に仕上げることはいくらでも可能です。
赤色の振袖を着られるのは二十歳の特権。安心して赤の振袖を選んでください。

振袖を決めるのはいつ頃がいいのですか?

まず覚えておいていただきたいことは、成人式当日のヘアメイク・着付けは先着順であることです。
従って、早く決められれば、成人式当日はベストタイム(午前6時~8時)にてヘアメイク・着付けが可能です。一般のお店では8月~9月、1月~3月頃に振袖が多めに揃いますが、丸豊では年間通じて地域最大の品揃えとなっておりますので、いつご来店をいただいても大丈夫です。ぜひお早めにご来店ください。

早い時期に振袖を決めて得られるメリットは何ですか?

着物屋さんより、「振袖は早めに揃えた方がいい」と云われるのには実は理由があります。まずは数多くの振袖から選べること。これは購入の振袖・レンタルとも同様です。どうしても人気のあるものから決まっていきます。又、忘れてならないのが成人式当日のこと。着付け・ヘアメイクのセットの受付は予約順です。早めに決めれば決めるほど都合の良い時間帯を予約できます。成人式当日が楽しく想い出残る一日にするためにも、これは重要なポイントになりますので、ぜひお母様にはご理解いただきたい点です。

まだまだ先でも振袖を揃えるのは良いのでは?

このご質問はお母様より聞かれるものです。以前と違い、新作振袖の発表は成人式の1年半前からになりました。早くなった理由は、前撮りを成人式の1年前以上より行う方が年々多くなり、着物屋さんとしては早めに新作振袖発表することになったのです。成人式の前年は、着物屋さんも前撮り撮影のために忙しくなる為、翌年ご成人の方への ご案内はほぼ終了となります。どうせ揃えるのであれば早めに・・・ということになります。

振袖をレンタルか購入かで迷っている時のお店選びのポイントは?

レンタルか購入かで迷っている方は大変多いです。半分近くの方が迷いながらお店まわりをされています。そんな時は、購入用の振袖と振袖レンタル両方を取り扱っているお店がオススメです。
又、お近くのお店で、常時100枚以上展示しているお店ですと、満足できる振袖選びができます。
ぜひお店選びの参考にしてください。

お母さんやお姉さんの振袖を着る時、今風に着こなすにはどうしたらいいですか?

お母様やお姉様の振袖を今風にアレンジするには、以下の3点を変えることをオススメします。
①半衿(半襟) ②帯締め・帯揚 ③帯
この中で最も大切なのは半衿(半襟)です。今の半衿はとてもオシャレですから、半衿だけでも雰囲気がかなり代わります。更には帯締め・帯揚も変えますと、イメージとしてはかなり雰囲気が変わります。
そして、できれば帯まで変えてください。帯を変えると振袖まで変わったように見えます。 実は着る人を変えるのは振袖ではなく「帯」なのです。
以上の3点は変えていく順番でもありますので、ぜひ参考にしてください。

※その他、様々なお悩み・疑問点等は、ご遠慮なくご連絡ください。
ご予約予約」・「お問い合わせ」からでも、ご質問を受け付けております。