小物使いでオシャレ度アップする方法
- HOME
- 小物使いでオシャレ度アップする方法
オシャレ小物は、自分を可憐に
キレイに魅せる大事なポイント!
振袖選びで大事なのがコーディネート。
つい着物だけに目がいきがちになりますが、
帯や小物に気をつかうことで
オシャレ度アップ!そのポイントを
お伝えします!
帯
ポイント振袖と同じくインパクトある帯を選ぶ
振袖を着ている方を見る時、まずどこに視線が行きますか?
実は、お顔のあたりをご覧になられた後は、無意識に全体の中心「胴」に視線が行くことが分かっています。
振袖の場合、胴に当たるのが帯です。
この帯が着物に対してインパクトが弱いと、どこかアンバランスな感じに見えてしまうことが多いのです。
振袖は、着物自体に色・柄のインパクトが強いですので、帯が弱いと、着物の上前(膝より下の部分)に目がいってしまい、自然と全体がどん詰まりに見えがちです。
帯も、振袖に負けないくらい、見る人が印象に残る帯を選びましょう。

半襟(半衿)
ポイントお顔映りを良くするために、振袖とお嬢様のお顔の間を調和する色目に
半襟はまずお色目から決めていきましょう。
刺繍物や柄染めものなど品物は多彩ですが、何と言ってもお顔映りは色で決まります。
お店の方にいくつか振袖と一緒に合わせてもらい、お嬢様のお顔が明るくなるものを選びましょう。
そして、刺繍・柄染の紋様は好みも去ることながら、振袖と帯の組合せを意識し、雰囲気の近いものを選ぶことです。

帯締め・帯揚げ
ポイント着物全体の中心を彩る重要なアイテム。特に帯締めは主張のあるものを
帯締め・帯揚げとも、振袖の中心を彩るオシャレポイントです。
この2つのインパクトが欠けると、コーディネート全体が弱くなります。振袖や帯に負けない色目や柄物を選んでいきましょう。
また、帯揚げや帯締めは結び方などにより、オシャレさが変わってきますので、お店の方に色々とスタイリングしてもらってみてください。
丸豊なら幾通りものコーディネートとスタイリングをご提案させていただきますので、一度ご相談ください。

草履・バッグ
ポイント柄の雰囲気に合わせたデザイン物を。あとは好みで選んでOK!
「ワタシ」らしさを演出したければ、バッグや草履もこだわりたいもの。振袖の場合、バッグと草履はセットになっておりますので、まずは好みのバッグから選ぶといいでしょう。
バッグが気に入れば、草履もご自身の好みとそんなに違わないはずです。また、素材によるイメージの違いもありますので、2~3種類ほど選び、鏡越しで見比べてみてください。

その他、丸豊では、他店様にはないオシャレな小物を豊富に揃えております。
ぜひご来店の上、お確かめください。見ているだけでウキウキ楽しくなりますよ!



