着付け教室
- HOME
- 着付け教室
楽で、カンタン、キレイ
初めての方でも簡単に着られるようになります。
前結び着付け教室
和遊きもの学院
6~10回の受講で、誰でも着られるようになる
画期的な着付け「前結び」
受講料 3,800円+税(受講10回分)
「着物は好きだけど着られない」
「何度学んでも自分一人で着られない」
「手が後ろにまわらない」
という方にオススメしたい着付け「前結び」は、名前の通り帯を前で結ぶ着付け方法です。
従来の「後結び」と違い、前結びはお太鼓の形も最後まで自分の目で確かめながら仕上げることができます。
困難だった変わり結びもカンタン。
一度、ぜひお試しください。

和遊きもの学院「前結び」の特徴
テキスト化されているので、誰でも簡単にできます。着付けを誰もが簡単に、早く覚えられるようにテキスト化。どなたでも簡単に着ることができる画期的な手法の着付けです。
ひとりで着付けができ、場所も取りません。鏡がなくても一人で着付けが出来るので場所を取りません。しかも楽で・かんたん・きれいに着付けができます。
前で結んで後ろへまわす、やさしい帯結び。前で結ぶことにより、帯柄の確認ができ、帯のかたちを美しく整えることができますので、手が後ろにまわらないとお悩みの方にも最適です。
締め付けないので、長時間着ても楽です。前結びだと、帯を締め付けすぎずに結べて、緩むことも無いので、 長時間着ていても着崩れがなく、楽に過ごすことができます。


授業内容
- 1回目
- 授業内容の説明と前結びの実演
- 2回目
- 長襦袢と着物を着てみましょう!
- 3回目
- 前結びで帯を結びます(名古屋帯)
- 4回目
- きものライフ応援講習
- 5回目
- 復習、帯結び(名古屋帯/飛び柄)
- 6回目
- 総復習、疑問点や忘れてしまった箇所等
- 7回目
- 着物で近くへお出掛けしましょ♪
- 8回目
- 名古屋のお太鼓結び(実技)
- 9回目
- 変り結びにチャレンジ(半幅帯)
- 10回目
- 正装の着方、袋帯の二重太鼓
※小物等はご準備ください。
※各教室4名よりの開講とさせていただきます。応募者多数の場合、抽選となりますのでご了承ください。
※着付けに必要な着物・帯・小物などはお持ちのものをご準備ください。